www.osakagurasi.com きのこマンガを描いてた時に、きのこのこといろいろ調べてた。いろんな種類のきのこがあっておもしろい。 毒のある、食べれないきのこはとてもキレイな姿をしている。なんでだろう。きれいだと逆に採りたくなるよね。食べて欲しいのかな…
しばらく前に、ツイッターにきのこマンガをあげていました。 去年の秋ぐらいだったかなぁ。 読み返そうと思ったけど、まとめてないのでいちいちファイルを開けなければならなかったので、ここにまとめておこうと思う。21話あるので、ダラダラと長くなりそう…
www.osakagurasi.com 初めてのデイサービス見学 介護保険の認定もおりて、ケアマネさんも決まって、ひとまず、ヘルパーさんにも入ってもらうことが決まって、デイサービスにも行けたらいいねということで支援センターの人が紹介してくれたデイサービスを見学…
お、オソロシイ・・・ 突然の介護始まりから、ようやく最近落ち着いてきて、なんとか余裕が出て来た。 家のことも、自分のこともほったらかしになっていたことに手をつけよう。 ケアマネさんも、私が往復3時間近くかけてお義母さんのところへ通っているので…
www.osakagurasi.com なぜだか離婚話 約1週間が経って、明日包括支援センターのひとが来てくれる前の夜、仕事から帰って来たぽーさんにその日のお義母さんのことを報告していると、何が彼を怒らせたのか、突然「離婚する!」と言われた。そして「所詮、他人…
前回、お義母さんを介護することになりそうな件を書きましたが、今までのことを忘れないように、備忘録的に書いていきたいと思います。 予兆 ある日曜日、突然ぽーさんがお出かけの準備を始めたので、どこに行くのかと尋ねると、「お金を払わずにレジを通っ…
気がつけばブログ放置して半年という時間が過ぎていました。 これを読んでくれている皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか。 世界中がコロナに振り回されておりますが、御無事でいらっしゃることをお祈りします。 個人的な振り返り さてさて、私はブログ…
ドキドキしながら初めてライブハウスに行った56歳の話し。
何とか神戸へ辿り着き、ライブハウスへ。
齢56にして初めてライブハウスなるものに行った話しデス
自作手帳の中身のページの構成を考えるうちに自分の人生振り返りそうになったは。構成は目標ページ、年間、月間、週間ページかな?
自作手帳を作るべく、構想を練って、とりかかったよ。以外に簡単にバインダー部分はできた?
今年こそ来年1年間、楽しんで使える手帳を作ってみたい。老化する脳の補助としての手帳が欲しい。
10月になって娘と孫がやってきて、日々があっという間に過ぎていきます。少々振り回され気味なきーちゃんです。 日々振り回されてはいるものの、頭の中ではいろいろなことを考えています。あれやら、これやら、いろんなことを思い出したりします。 娘と孫を…
気になっていた喫茶店モクセイに行ってきました。手作りケーキも美味しい。静かで優しいお店。